当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
かかってくる!?こない!?慌てず対応したい在籍確認の電話
クレジットカードを申し込むと、お勤め先に在籍確認(略して在確とも)の電話がかかってくることがあります。いきなりかかってきて慌てないよう、在籍確認に関する基礎知識をご紹介したいと思います。
在籍確認の基本
在籍確認とは!?
クレジットカード申し込み後に、クレジット会社から勤務先の固定電話にかかってくる電話のことです。その意図としては、申し込みの意思を確認するため(本人確認)と、間違いなく職場に勤めているかの確認のためです。必ずかかってくるわけでは無く、クレジット会社が必要としたときにだけ、かかってきます。
ある程度の規模の会社の総務などで、電話をよくとる方はおわかりかもしれませんが、ごく日常的に普通によくかかってくるものです。とる側としては、ああまたか、位にしか思いませんので、そのあたりはあまり気にしなくて良いでしょう。
仕事中に職場にかかってくるので、ちょっとだけ面倒ですが、クレジットカードを作るには覚悟しなければならない道です(とは言え先ほどのとおり、かかってこないことも普通にありますが)。
個人名と、会社名でかけてくる場合がある
電話をかけてくるときは、クレジット会社を名乗ってくる場合。例えば「○○カード株式会社の鈴木と申しますが、○○様いらっしゃいますか」的なものが一般的です。
それとは別に、普通に個人名で「鈴木と申しますが、○○様いらっしゃいますか」とかけてくることがあります。これは、消費者金融系などのクレジット会社に多いです。というのも、会社名を名乗ってしまうと「○○さんはお金を借りてるのかな・催促なのかな」などと、電話を取り次いだ人に思われてしまうかもしれないからです。これでは、プライバシーの問題となることは想像に難くありません。細かいところに、きちんと配慮してくれるんですね。
電話口で質問されること
生年月日などを言うなどして、簡単な本人確認をされ、申し込みが間違いないか確認されます。基本的には、向こうから電話で質問してくれますから、虚偽の受け答えをせずに、落ち着いて受け答えすれば大丈夫です。
ものの1〜2分程度で終わってしまうものですし、本当に申告したお勤め先に在籍しているかどうかをチェックすることがメインですから、本人確認がとれた時点でほとんど目的は達成しています。難しいことは聞かれませんので、安心してください。
かかってきたらチャンス!?
在籍確認はクレジット会社にとっては「タダ」ではありません。人件費と電話代のコストをかけてまで行っているのです。ですから、箸にも棒にもかからないような申込者(いわゆる門前払い者)には、わざわざ在籍確認をすることはしません。
在籍確認無しで審査に可決することもあったり、在籍確認後に否決になることももちろんありますが、かかってきたらとりあえずはチャンス。そう考えると、在籍確認もうれしいステップであり、面倒でなくなるかもしれませんね。
ずっと電話をとれなかったら
繰り返し在籍確認で電話をしてくれても、営業の方等の場合、電話がなかなかとれない……というケースもあるでしょう。あまりに電話が繋がらないと、ご自宅or携帯に電話をくれることもあります。また、希に在籍証明証の提出を求められることもあるようです。
その場合必要に応じて、いついつくらいなら会社にいる……という旨、伝えておくと良いでしょう。在籍確認がずっととれずに否決になるケースも0ではないと思いますので、カード申し込み後に携帯に見知らぬ電話番号からかかってきたら、このときばかりは出るか、留守番電話を設定されておくとよいでしょう。
※たまに、在籍確認で無くて、本人確認だけで済むようなケースもあります。
かけてくるケースとかけてこないケース
すでにご説明したとおり、在籍確認はかけてこないケースもあります。そのことについて、もうすこし詳しく見ていきたいと思います。
クレジット会社の方針によるところが大きい
かけてくる・こないの違いは、クレジット会社の方針によるところが最も大きいです。ネットでの申し込みには必ずと言って良いほどかける会社もあれば、ほとんどかけない会社もあります。
例えば、セゾンはよくかけてくるけれど、対してアメックスや三井住友トラストクラブ(旧シティカード)はあまりかけてこない。こういった会社ごとの差があります。外資系はかけないことが多いようですが、在籍確認の文化が日本とは少し違うのでしょうかね。
同じ会社の2枚目以降なら
同じクレジット会社の2枚目移行のクレジットカードであり、かつ延滞などもなければ、在籍確認が省略されることもあるようです。というのも、すでに問題無く使っているから、あえてコストをかけてしなくても良いと判断しているのかもしれませんね。もちろん、必ずしもそうというわけでは無いことには注意が必要です。
信用情報次第で、省略されることも
クレジットカードを作ると、第三者機関である個人信用情報機関に情報が登録されます。そこには、勤務先や、勤務先電話番号なども併せて掲載されています。
そこに掲載されている情報と、申込時の情報が同一な場合、在籍確認が省略されることがあるようです。こちらも、必ずしもそうというわけでは無く、そういった場合がある、とお考えください。
絶対にかかってこないい方法はない
先ほどから繰り返し念を押していますが、残念ながら、絶対にかかってこないとい方法&会社はありません。つまり、私たちがどうこうできる問題では無いのです。
私たちの心構えとしては、かかってきても普通。もしかかってこなかったらラッキー、くらいに考えておくのが良いようです。
事前にできる対策&豆知識
まわりに伝えておく
小さい名会社などでは、もしも可能な場合は「クレジットカード申し込んだから、もし在籍確認あったらよろしく!」もしくは「私宛に電話がくると思いますが、よろしくお願いします」等と伝えておくと、より確実です。伝えておかなくても普通はとりついてもらえるとは思いますが、念のため的言っておいて悪いことはありませんので。
個人事業の方は、忙しくない時期がベター
自営業・自由業等で個人事業をしている方は、従業員は自分だけ、という状況も多いでしょう。固定電話をお勤め先電話番号として書いている場合は当然そちらに在籍確認が来ますが、何度も留守にしていると、信頼度的にちょっと心配です。
できれば、打ち合わせなどの予定が少ない、比較的忙しくない時期に申し込まれると良いでしょう。
電話を取り次いでもらえない時は
現在は、従業員の個人情報保護のため、外部からの電話を取り次ぎ禁止にしている会社も存在するようです。そんな時は、会社に掛け合っても難しいと思いますので、クレジット会社に相談すると良いでしょう。
クレジット会社のカウンターや、店頭キャンペーンで申し込みの時はその際に、受付スタッフに伝えておきましょう。情報を審査部に回してくれるはずです。杓子定規で無い会社であれば、職場が発行した在籍証明もあると便宜を図ってくれるかもしれません。
在籍確認の少ない、外資系のクレジットカードを申し込むのも手です(繰り返し書いていますが、それでも100%無いということはありませんが)。
クレジットカードの基礎知識カテゴリTOP
- 1.カードを作る前の初心者の方向け基礎知識
- 2.いざカードを作る
- 3.すでにカードをお持ちの方向け基礎知識
- 4.カードのセキュリティが気になる方
日本で最もポピュラーなVisaブランドなら

日本のVisaは、VJ協会(ビザジャパン協会)の売り上げの大部分を占める、三井住友VISAカードが最も人気です。
カードデザインも良く、場所を選ばずどこで出しても恥ずかしくないのが特長です。将来プラチナを持ちたい人の布石にも。万人にお勧めできるカードです。
サイト内記事:日本のVisaの盟主的存在:三井住友カード
「一枚目のカード取得」に燃えている方

パート・アルバイトも(もちろん正社員も)申し込み・審査対象の、アコムACマスターカードが最もお勧めです。このカードでクレヒスをつけて($マークも最大Wで付きます)、本当にほしいカードの取得を目指ざすのがお勧めです。
サイト内記事:今や超希少!アコムACマスターカードが有名なacom(アコム)