新規書き込み|タイトル表示|スレッド表示|ご利用に際して|設定|月別ログ|検索
パート・アルバイトも(正社員も)OK。
今や超希少!アコムACマスターカードが有名なacom(アコム)の記事を読む
数あるVISAの中で、最もポピュラーなVISA。
日本のVisaの盟主的存在:三井住友カードの記事を読む
[ 1 ]投稿者:きゃすりん 27DroQgy :07/01/16/(火)23:29:46
カードを落として不正に使用されても、カードの裏にサインをしてないと保障されないと規約に書いてありますよね。
それは例えば
カード裏にサインをしていてその「本人の名前」をまねてサインされても不正使用だとわかれば保障が受けられる。
カード裏にサインをしていなくて「全く違う名前」を勝手にカードに記入し不正使用されてもそれは保障されない。
ということでしょうか?
[ 2 ]投稿者:白石御影 49QzUePy :07/01/17/(水)02:14:48
原則的にはその通りです。
ただ実際には、
>カード裏にサインをしていなくて「全く違う名前」を勝手にカードに記入し不正使用
されたケースでは加盟店の過失もあるので、実際に会員が不正使用分を
被ることになるかは微妙です。
[ 3 ]投稿者:とし 9OPoThxk :07/01/17/(水)10:57:40
でも多くの加盟店ではサイン確認しないよね。
滅多にされないきがする。
磁気読んだらすぐ返してくるからね。
[ 4 ]投稿者:きゃすりん Av4d9Jyu :07/01/17/(水)23:37:12
回答ありがとうございました。
[ 5 ]投稿者:まろやかココア z3WnuVtK :07/01/18/(木)00:08:56
横レス失礼します。また、お初にお目にかかります。
以前から疑問だったのですが、明らかに加盟店側の過失、
極端な例ですがカード裏のサインと全く違うサイン
(漢字とローマ字等)を加盟店側がチェックしなかった
場合、利用額は加盟店側の過失として補填されないので
しょうか。
加盟店側の過失であれば、カード会員或いはカード会社が
利用額を負担するのはおかしい気がするのですが、
本当のところはどうなのでしょうか。
どなたかお教え下さいませ。
実例としては
[ 6 ]投稿者:Citiユーザ JEvrNj9Y :07/01/18/(木)00:41:59
違うサインを見落として、不正利用を防げなかったのは加盟店の過失として、その金額をカード会社が加盟店に支払わないなんてことは無いと思います。
加盟店が共犯でもない限りはそのような事は起こらないと思います。まず、レジで一人で操作、接客した場合、「加盟店の過失」の認定が基本的に不可能に等しいと思います。ビデオで録画していても厳しいと思います。
また、見るからに怪しい人が違うサインを書いて、それに突っ込みを入れて危害を加えられたりするリスクもあります。その場から逃げる為に、商品を棚ごとひっくり返したりする事もあるでしょう。
なので、カード会社も「その場では無理をせず、不信な事案が起こったら、取り敢えず、その場を安全にやり過ごしてから、警察とカード会社に連絡してくれればOKです」と、カード会社から言われてます。
ですので、加盟店は比較的安心してカード決済を受け入れられます。そうじゃないと、加盟してくれないと思います。
他方、私たちユーザーにはリスクが増しているともいえます。
というのは、上記のような現場での処理が相当数行なわれているので、カード会社の損失も大きいと思います。そこで、近年ICカードで暗証番号を入力する事でもサインレス化が進んでいますが、そのお陰で、今後は、万一、カードを盗まれ、正しい暗証番号を入力された場合は、カード会員の負担(管理不行届)となる可能性も非常に高くなって行くのではないかと思います。
また、カード裏のサインについてですが、違うサインを書く人も多いです。突っ込むと気分を害する人も多いです。険悪な雰囲気にならないようにするのには熟練と運を要します。
私はなにげに、「無署名も駄目ですし、署名と違うサインを普段からしたりしていると、万一の事故の際に余計な疑いをかけられる事になるかもしれませんよ?だって、会員自身が普段から規約に違反して、さまざまなサインをしているようでは、本人のサインなのか盗人のサインなのか分かりませんよ?とでも言われると、会員としてはアウトじゃありませんか?」
等と言って、軽く脅しています。
実際にそのような例を聞いた事はないので、余計な心配かと思いますが…。
[ 7 ]投稿者:俺 8V4MKDCL :07/01/18/(木)08:09:06
ええっと、そもそも論として、カード裏のサインは、自分の氏名で無ければいけない、という決まりは無い。更に、文字である必要も無い。
カード裏のサインが、自分の手書きで再現できるものであればなんでもOK。
また、外国で使う場合に、『TANAKA TARO』氏のカードに対して『山田一郎』のサインはおかしいんじゃないか、なんて察しろってのははなっから無理な話。
以上2点から、カード裏のサインのないカードを拾った奴が適当に書き込んで使った場合、加盟店には何の落ち度も無い。カード裏のサインと伝票のサインが一致していればOKなんだから。
だから保障されないことがあるんだと思うよ。
[ 8 ]投稿者:白石御影 49QzUePy :07/01/18/(木)12:10:04
法理論的には
「不正利用を防げなかったのは加盟店の過失として、その金額を
カード会社が加盟店に支払わない」
こともありえます。
しかし実際問題となると、Citiユーザさんの仰るとおりなのですが。
最終投稿から一定以上経ったスレッドの為書き込みできません。